人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本や映画、食べ物、ヨガのことなどなど・・・心にピンときた、いろいろのものについて思ったことを書いています
by chiemhana
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体

映画

yoga
EBS
猫&犬
音楽
きもの
雑記

未分類
タグ
(48)
(31)
(23)
(20)
(19)
(12)
(11)
(8)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(4)
(3)
(3)
(1)
(1)
(1)
(1)
フォロー中のブログ
じぶん日記
曼荼羅石見房
ニューヨークでのヨガ生活
旅とパンのスロウな日々
横浜ひっそり生活
ひよこアシュタンギ観察日記
ヨガの日記 カラダから自...
フツーに生きてるGAYの日常
先生の独り言
NY的良好瑜伽生活
エンタメ!あれこれ百貨店
ヒトは猫のペットである
recharge
NY的良好映画生活
マンダラの本棚
拓な毎日
AppleMintの雑記帳
うちの夫の好きなトコ
坂本美雨 「ニクキュウ ...
フィレンツェ田舎生活便り2
meet to the ...
気軽に毎日3分ヨガ。
vege dining ...
アイアンガーヨガ勉強会最...
大島ヨガライフスタイル研究所
マンダラべジレシピ
STONE MANDAL...
吉祥寺kesaブログ
芳香療法覚書
あわじしまっこ、フィレン...
Listo ビーズジュエ...
カリフォルニア食堂- t...
リンク
以前の記事
2011年 02月
2011年 01月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
more...
ブログパーツ
ライフログ

アイアンガー|ヨガ (GAIA BOOKS) [PR]


野菜畑のレシピ―106RECIPES FROM VEGETABLE FARM おいしい野菜をたっ [PR]


イサム・ノグチ〈下〉―宿命の越境者 [PR]


Yoga: The Path to Holistic Health (Yoga for Living) [PR]


百年の孤独 (Obra de Garc〓a M〓rquez (1967)) [PR]


ハゲタカ DVD-BOX [PR]


すいか DVD-BOX (4枚組) [PR]

検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

『2:37』(第19回東京国際映画祭)

『2:37』(第19回東京国際映画祭)_d0058543_10321270.jpg

今年もやってきました!東京国際映画祭!

とはいえ、チケット購入は大幅に出遅れ、見たいと思っていた作品は逃してしまいました。

そこで、スケジュールがあうこと、チケットがまだあったこと、そして夫が縁のあるオーストラリアの若い監督が撮ったということで興味をひかれて選んだのが『2:37』という作品。
なんと、コンペティション部門でした!
入口で手渡されたのは審査用紙!(そんな大層なものじゃないか)
自分も映画祭に参加している、という気になれます。
かなり嬉しい・・・♪


さて映画ですが、すでに来年GWに公開されることが決定していますので、詳しくは書かないことにします。
監督が19歳のときに初めて撮った作品だそうですが、信じられないほど、洗練された完成度の高い作品です。
そして、静かで力強いメッセージが伝わってきます。
実は、作中で描かれるある事象について、わたしは個人的にとても嫌悪感を覚えたのですが、そんなことを隅に追いやるほど、映画はよくできていました。
公開されたら、ぜひたくさんの人にみてもらいたいと思います。


さてさて、これも映画祭の醍醐味、ティーチインですが、今年のこの作品については、プレスと一般の合同記者会見という形式でした。
プロの記者たちの質問はさぞや鋭くスマートなものだろうと思っていたら、「えー、そんなこと聞くの?みてわかんなかったのー?」というような質問をする人もいて、ちょっとがっかり。
でも、監督のムラーリ・K・タルリ氏はとても真摯な態度で、全ての質問にとても熱心に丁寧に答えていました。
そこからも作品への思いが伝わります。

で、わたしも、どうしようどうしようと思いながら、「えいやっ」と手をあげたら、司会の田中千世子さん(映画祭のプログラミング・ディレクターです)に「手のあげっぷりがいいので」という理由で最後の質問者に選んでもらいました。(ちょっと恥ずかしかった・・・)

そこで、「この作品は、監督の個人的な体験に根ざして、「自殺」という大きなテーマをもって描かれていますが、登場人物たちはそれぞれに、社会的ともいえる問題を抱えています。彼らにそれらの問題を課したのはどういう理由で?」というようなことをたずねました。
すると、「全て今まで身辺で見聞きしてきた問題だ」、という答えでした。中には監督自身が抱えていたというものも。

なるほど。
若い監督は、これまでの自身の人生すべてを、この作品に注ぎ込んだのかもしれません。。。

しかしながら、あの構成力というか、物語る力というか、驚くべきものがあります。
ぜひ次は、自分自身とは切り離した題材で撮った、タルリ監督作品を観てみたいです・・・!
by chiemhana | 2006-10-26 10:32 | 映画